新座の夏の始まり。模擬店や「阿波踊り」で盛り上がる!
第2回 大江戸新座祭り
7月23日(土)11:00〜19:30 ふるさと新座館周辺
模擬店いっぱい!阿波踊りもますます華やかに!
1983年、東武東上線志木駅南口の区画整理完成を記念して始まった新座の阿波踊り。新座中央通りの沿道が見物客で埋め尽くされるほど、毎年盛況だったものの、諸般の事情で惜しまれつつ、終わりを迎えたのが2年前。復活を願う市民の思いに応えるように、昨年、装いも一新し「大江戸新座祭り」として生まれ変わりました。
ふるさと新座館の駐車場や中庭、道をはさんだ公園には美味しそうな飲食系の模擬店が立ち並び、昼まから大にぎわい。このお祭りのために用意されたお神輿も練り歩くなど 、以前とはガラリと趣きが変わりお祭り感がいっぱい!
そして夕方。鉦(かね)や太鼓、横笛、三味線などの鳴り物が奏でる、軽快で調子のいいお囃子とともに始まった阿波踊り。踊り連の数は例年より少なく感じるものの、先陣を切る「市役所連」、新座を代表する「こぶし連」、若いパワーがみなぎるイケメン揃いの「立教大学野球部連」など、新座の阿波踊りを支えてきた踊り連は健在!2年目となる今年はきっとまた数も増えて、ますます熱く盛り上がること必至です♬